スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

弐寺中伝受かった話

弐寺Rootage中伝受かりました 前回の十段合格からそこまで月日経ってないですがなんか受かってしまいました 合格時ランプは☆12易が95個、ノマゲ25個、難4個です 地力表でいうと地力Cが半分易で埋まってるくらい 中伝合格目安って言われてる☆12易以上180とか難50とかと比べると多分相当少ない気がする、、、、 また前回同様に色々やったことを書きます 普段から意識したこと、やったこと ・できるだけ☆12以上に触り続ける 前回十段合格時、クレ数が950クレ程だったので1000クレ+十段以上恩恵の☆12無条件解禁をうまく活用してみました 1000クレ越えてからは☆11以下に触れることが大分減って、3rd(final)stageに☆11をちょくちょく足易で選ぶかな?みたいな感じになりました ・1st/2ndで☆12イージー特攻or乱足易 これも前回同様PASELI使えば1st/2ndで1回死ねるからどこかのタイミングで☆12イージー特攻かけてました 多かったのは1stで☆12の簡単め(地力E前後)に乱足易でスコア上げ+ミスカン減らし、2ndに強めor適正にイージー特攻みたいな流れです ・Extraは☆12地力B以上特攻 地力の上限を上げるために明らか無理なA帯とかにも特攻かけてました ・ハード特攻をしない これは完全に持論ですが、ハードで途中落ちすると鍵盤を叩ける絶対量が減る=練習効率が悪いと見込んでハード特攻は全くしてませんでした ですが金銭的に余裕があるならちょっとはやったほうがいいかもしれないです ・段位を受けすぎない 前回十段は地力があった(?)にも関わらず死ぬほど十段に落ちまくっていたので受験頻度を減らしました 十段に受からなかったときは週に3~5回とか段位を受けまくって全曲にクセをつけていましたが、そこから反省し、中伝は1ヶ月半で4~5回くらいしか受けてないです 実際にクセがついた曲はあんまなかった気がします ・金曜、土曜はできるだけ弐寺しにいく 金曜日はV-ディスクの恩恵で全曲保証、L譜面やり放題、1000クレ越えてるから☆12もやり放題と練習には最強の環境なので、リアルの予定が無い時は基本的に絶対行ってました 土曜日も復習フォルダで☆12+3曲保障なので金曜日の疲れが抜けていない時以...